【ノーリスク】無料でもらえる取引所キャンペーンまとめ

プロフィール

初めまして。管理人のえいきちと申します。

本業ではWebマーケターとして勤務しています。

 

ざっくり自己紹介

✓ごく普通の製造技術者兼共働きとして、7年勤務する傍ら2年ブログを継続

⇒ブログでWebマーケティング知識を少しずつ得たことで、本業未経験ながらもWeb マーケティング担当部署へ異動

⇒Webマーケティングを本業で学びながらブログを継続中

 

こんな感じ。

当ブログでは発信内容はこのような内容を発信しています。

 

ブログで発信していること

①仮想通貨イーサリアムの積立投資徹底解説など、イーサリアム投資やweb3について

②普通の共働きでもできる、共働きの節約法

趣味枠:Web3の銘柄 Internet Computer(IC) のやさしい始め方やプロダクトの紹介

趣味枠:毎日聴いている音声コンテンツについて

 

特に①②、そして趣味枠としてInternet Computer や音声コンテンツについて書いています。

発信内容のWHYや経緯は次のとおり。

 

なぜ、この発信内容なのか

ブロックチェーンを活用した新しいインターネット、web3(イーサリアムなど)に魅了されたため。

この業界の未来が、世界的な格差の縮小や、日本の業界の発展に繋がる可能性を感じたため。

 

ビジョンにたどり着いた経緯

世界の時価総額ランキングTOP100に、日本企業はトヨタ㈱のみ(2022年調べ)である。

電気自動車が急激に発展している今、電気自動車の部品のインフラ、エネルギーのインフラに関して海外メーカーに市場を取られる可能性も。

自分の子どもが大きくなる頃には、日本は今以上に貧しくなり、例えばiPhoneが高価すぎて購入できな未来が来るかもしれない。。

 

そんなときに知ったのが、仮想通貨の基盤技術として使用されるブロックチェーン。

この技術をインフラ技術として活用することで、既存のインターネットが再構築されるほどの力がある。

日本がこの技術に力を入れていくことで、世界と戦えるトヨタ㈱のような企業が、トヨタ以外にも生まれるかもしれない。

GAFAに市場を奪われてしまったところから、日本経済が盛り上がる未来を近くで見てみたい。

そんなイーサリアムを紹介したい!

 

長々と書きましたが、イーサリアム、仮想通貨業界、めっちゃおもしろ!ってなって、2020年夏よりリサーチを継続しています。

自分の好きが誰かのお役に立てば幸いです。

 

このブログの活用方法

おおまかにStep1~2に当てはまる記事を書いています。

Step1:お金を貯める

将来の理想のライフスタイルは、どのようなライフスタイルでしょうか?

今日1日の過ごし方を継続すれば、理想のライフスタイルへ近づいていくのでしょうか。

 

今の生活の延長で理想の姿に近づくのが難しいのであれば、何かを変えるしかありません。

お金?時間?それともライフスタイル?

もしお金の面で変化を起こしたいのなら、まずは節約から始めてみませんか?

 

Step2:お金を増やす

Step2では、貯めたお金でお金を増やす方法に移ります。

お金を増やす方法は様々ありますが、このブログで主に提案しているお金の増やし方は仮想通貨投資、特にイーサリアムの積立投資です。

特別、全10回で初心者が仮想通貨の積立投資を学べる記事をご用意しています。

 

 

ブログのビジョンに辿り着いたワケ

子育てと仕事の両立ってしんどすぎ

2人目の子どもが産まれるまで、何度もこのことを実感しました。

子どもは可愛いし、楽しいけど、仕事との両立となると本当に辛かった。

例えば、こんな時に実感しました。

具体例①嫁が胃腸風邪で倒れたとき

朝5時に起き、子供を起こして保育園に送って出勤し、会社に遅刻。

定時退社でお迎え後、怒涛の食事・お風呂・寝かしつけ・残りの家事。

22時でもう寝る時間。自分の時間はゼロ。

ワンオペ育児で、仕事と子育ての両立はキツすぎ。

普段、ワンオペを経験しているママの気持ちがほんの少しわかった。

具体例②共働きの壁を感じたとき

嫁が育休終わった直後が一番の壁だった。

子供は保育園の洗礼を受けて、数ヶ月間月に約半分は熱で休んだ。

嫁さんは復帰直後で休みにくいので、僕が月の1/3ほど看護で休むことに。

急に仕事仲間へ迷惑をかけて休む事を繰り返した。

迷惑をかけまくるのが辛くて、「共働き辞めた方が楽かも」と気持ちが沈んだ。

生活を楽にするにはお金を稼ぐ生産性を上げるべき

共働きに戻り、ふと一息入れる時間すら無いのは嫌だ。

なんとか、ライフスタイルを変えたい。

でもすでに住宅ローンを支払い始めていて身動きが取れづらい。。。

共働きをやめてもなんとかなるほどのお給料は頂いているけど、とは言え生活レベルは下がるし、住宅ローンはやっぱり心配。

自分や奥さんの働き方の選択肢を増やして、自分が100%やりたいことをしていく人生を選択するためには、お金を稼ぐ生産性を上げるしかない。

効率的にお金を稼ぐべく、高生産性の生活、つまり副業シフトしていこうと決意しました。

例えば、住宅ローンをある程度先行して返すことができれば、将来が見えないリスクを減らしつつ奥さんに仕事をやめてもらう選択肢も生まれ、そして、僕自身がもっとやりたいことに費やす時間や、例えば会社をやめてフリーランスとして働く選択肢もできる。

この働き方の選択を増やす、自分のやりたいことで生活するための第一歩としてブログをはじめました。

学生時代もブログを好きで書いていたこともあり、書くことは好きなので継続できる自信もありました。

ところが、ブログを2年書いても結果は出なかった

ところがです。

ブログを2年継続するも、月収1万円も稼ぐことすらできませんでした。

時給換算すれば、恐ろしいほど自分がセンス無いですよね。

正直、ブログを書くことが好きなので「ブログ辞めよう」とは思わなかったものの、「このままでいいのだろうか」とか、「ブログで人生が少しでも変わった実感が欲しい」と、気持ちは知らず知らず焦るようになりました。

しかし、そもそも共働きをしているし、仕事もそれなりに忙しいので、ブログに費やす時間は1日2時間あれば良いところでした。

やはりなかなか結果が出ないわけです。

改善するために更に2つの行動を実行した

そこで、次の一手として2つの行動を実行することにしました。

結果を出すための準備

✓ブログ✕暗号資産投資で、たとえブログが上手くいかない&育児で時間が無くても、投資でお金に働いてもらって稼ぐために、暗号資産ブログを開始

✓ブログの小さな実績をもとに本業をWebマーケティングに転身し、仕事としてマーティングを学ぶ時間を増やし、Webマーケティングスキルを強化する時間を捻出する

こうして稼ぐ力を完全にブログに頼ることなく投資で増やす作戦を考える、さらには、職種を変えてでもWebマーケティングスキルを学んで生き抜く力を身に着ける。

月数万円の不労所得があれば、共働きの奥さんを時短にできたり、奥さんが仕事をやめるタイミングを少しでも早められたり、この結果として自分が本当にやりたいことに没頭することができる。

合計7桁円以上の投資実績(含み益)を達成できた

2022年11月で、暗号資産投資を始めて1年以上が経過。

これまでに、合計7桁円以上の含み益を得ることができました。

例えば、CryptoNinja Partners(CNP)というNFTへの投資。

2022年11月時点でフロア価格が40万を超えており、最初無料で一個手に入れたので、これだけで現時点での利益は40万円超え。

大したことなんて無いでしょうが、ブログではセルフバックしか貰えたことが無かった僕、原資10万円から余剰資金で始めた凡人の僕にとって、貴重な金額だった。

相変わらずブログでは稼げていないし、投資金額も大したことは無いけど、暗号資産投資では月平均1万円以上の利益を得ることができた。

この利益によってブログ以外にも稼ぐ手段があるという手応えを、ようやく感じることができました。

同じような理由でブログで悩んでいる人は他にもいるはず。

ブログが上手く行かなくて悩みまくっている人。

新しいテクノロジーが好きな人。

これからのデジタル人材に興味がある人。

このような人には、暗号資産投資は向いていると思います。

※あくまで投資は自己責任でお願いいたします

管理人が好きなこと

新しい技術にふれること

特に、最近はビットコインの基盤技術ブロックチェーン業界にはまっています。

投資の側面も面白いですが、なにより技術の未来がワクワクします。

音声コンテンツを聞くこと

ここ2年ほど、音声コンテンツを聞かない日は無いと言えるほど、音声コンテンツは趣味です。

例えば、無料で聞けるVoicy。

2021年度は、以下写真のように267時間聞きました。

他にも、オーディオブック、Audibleを契約していて、良いところ取りをしています。

プライバシーボリシー

プライバシーポリシーはこちらをご覧ください。