【ノーリスク】無料でもらえる取引所キャンペーンまとめ

【Audibleのおすすめ小説5選】プレミアムな耳体験

こんにちは。えいきち(@Eikichi_WLI)です。

忙しいあなたへ伝えたい、ドラマや映画を気軽に観る方法。

それは、オーディオブックで小説を聴くことです。

忙しくても耳さえ空いていればOK。

プロが朗読してくれるため、映画やドラマを観ているように感情移入しやすい。

プレミアムな耳体験ができます。

疲れた会社帰りのクールダウンにも最適です。

そこで、Audibleを50冊以上聴いた中から本当におすすめしたいと感じた小説5選を紹介します。

 

Audibleのおすすめ小説5選

おすすめ小説をランキング形式で5つ紹介していきます。

 

1位:「モモ」 ミヒャエル・エンデ 

Audibleより

「モモ」は、時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。

本書は、Audibleが提供してくれる最高の贈り物と言っても過言ではありません。

ナレーターは、超有名声優の高山みなみさん。

7色の声の使い分けにより、自分で読むよりも感情が動きます。

物語のテーマである時間について、ゆっくりと考えるきっかけにもなります。

時間とは何か。

なぜ、私たちはせかせかと暮らしているのに、こんなに忙しいのか。

自分の人生である自分の時間を、どのように使っていきたいか。

今日のあなたの心は、時間を感じ取っているでしょうか?

 

光を見るためには目があり、音を聴くためには耳があるのと同じに、

人間には時間を感じ取るために、心というものがある。

そして、もしその心が時間を感じ取らないようなときには、その時間は無いも同じだ。

「モモ」Audibleより抜粋

 

とても大切なことを教えてくれる、大人になった今こそもう一度読みたい本です。

あと、どうでもいいですが、観光ガイドのジジは「コナン君」にしか聞こえませんw

⇒Audibleの無料体験で聴いてみる。

 

2位:「夜は短し歩けよ乙女」 森見 登美彦

Audibleより

「夜は短し歩けよ乙女」は、京都が舞台のポップな恋愛小説。

山本周五郎賞を受賞、本屋大賞を2位と、実績が素晴らしい。

ただ、書きぶりが独特がゆえに、文字を読むのに抵抗がある人もいるでしょう。

だからこそ、オーディオブックのAudibleがよく合います。

ナレーターは声優の安國 愛菜さん。

男性、女性、老人、子ども。

見事に声を使い分けるので、一人で演じているにも関わらず違和感が全くありません。

彼女の演じ分けが本当に素晴らしく、本作品を2倍、3倍良くしていると感じます。

舞台が京都というのも良いですね。

下鴨神社や先斗町など、京都になじみのある地名も沢山出てきますよ。

⇒Audibleの無料体験で聴いてみる。

 

3位:「小説 言の葉の庭」 新海 誠

Audibleより

突然ですが、劇場版「言の葉の庭」は観られましたか?

劇場版を観たあなた。劇場版の続きを知りたくありませんか?

「小説 言の葉の庭」は新海誠監督によって、2013年に公開された劇場アニメーション作品の小説版。

なんと、劇場版の続きが小説に書かれています。

小説のため、主人公の心理描写も細かく描かれています。

なんといっても、Audible版のナレーターで劇場版の声優さんを6人も起用しているのが超豪華!

Audibleの良さをいいとこ取りしたタイトルだわ。

Audibleでまだ小説を聴いたことが無い初心者へも、是非おすすめしたい本です。

⇒Audibleの無料体験で聴いてみる。

 

4位:「転生したらスライムだった件」 伏瀬

Audibleより

「転生したらスライムだった件」はラノベですが、驚くべきは累計発行部数2000万部越えの大人気作品。

マンガ化もアニメ化もされていて、アニメは継続して放映されています。

内容は、日本人が異世界でスライムになって大活躍する冒険ファンタジー。

ナレーターは、アニメの主人公リムルを演じる岡咲 美保さん。

一人で演じているんですが、これまた上手い。

また、僕はマンガも全巻読んでいたので気づいたことがあります。

それは、原作からマンガ・アニメに変わる際に、内容が半分ほど省略されていること。

それほど原作の内容が充実しているので、マンガやアニメを知っている人でもこのAudibleは十分楽しめます。

唯一のデメリットは、次巻が欲しくなること。

2021年09月時点で16タイトルまで発売される予定で、通常1タイトル1500円。

続きが次々聴きたくなるので困ってしまいますw

⇒Audibleの無料体験で聴いてみる。

 

5位:「天気の子」 新海 誠

「天気の子」は100%晴れ女の少女と、家出した少年の物語。

映画の主人公2人の俳優、 醍醐 虎汰朗、森七奈さんがナレーター。

「世界が変わってしまっても、君がいるから生きていく。そういう映画を作りたかったのです」

天気の子 映画公式HP 新海誠監督のメッセージ

新海誠さんの、「世界が変わってしまっても」は、コロナ渦の今に響くものがあると感じます。

そして、「君がいるから生きていく」という、青春ど真ん中なメッセージ。

30代の僕でも、聴いているうちに20代を思い返すような気分に浸れました。

ただ、本作品は「言の葉の庭」よりフィクション感が強いです。

そのため、個人的には「設定に無理があるのでは!?」と思うところがあり、小説に入り込めない部分もありました。

そんなわけで5位にランクイン。

⇒Audibleの無料体験で聴いてみる。

 

まとめ

今回は、Audibleで是非聴いてほしい小説5選を紹介してきました。

紹介したタイトルは、全てオーディオブックとしてのクオリティが非常に高いです。

是非、一度聴いてみてください。

もし、Audibleの使い方を知りたければこちらの記事を。

Audibleのビジネス書に興味があれば、こちらの記事も良ければどうぞ。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。

※当サイトにはプロモーションが含まれています。







コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です